暑い日が続き、フローリングを裸足で歩くのが気持ちいいなぁと感じていましたが、
気づくとここ数日でぐっと秋っぽくなってきました。
この時期になると日中の暑さはまだまだ厳しいものがありますが、朝夕は気持ちのいい風を感じたり季節の変化を感じます。
自然は正直ですね。
僕の畑も確実に秋がやってきていて、夏の間意欲的に成長していた夏野菜達の成長が衰え始め
葉物野菜に花穂が出来たりします。
ここ数年、この花穂を収穫するのが楽しみなのが「トゥルシー」です。
「ホーリーバジル」とも呼ばれ、普通あまり必要とされない穂の部分を収穫してハーブティーに利用します。
とにかく、この「トゥルシー」はいい香りで、畑に行って畝の間を歩いて、この「トゥルシー」の香りが漂ってくるだけで、幸せな気持ちになってきます。
さすが、「ホーリー」(聖なる)と称されるだけの事はあります!
癒しの効果はアーユルヴェーダにも活用されたりします。
ガパオライスなど料理に使ったりする事もありますが、やっぱりおススメはハーブティーです。
効果も
・抗ストレス
・抗ウイルス、抗真菌
・免疫力アップ
・抗酸化
・スタミナ、持久力アップ
・歯周病の予防
などなど多岐にわたり、香りに癒されながら心身共にコンディションを整えられるという優れものです。
ポットに花穂を一本入れるだけで充分風味を味わえます。
それだけでも楽しめますが、紅茶に入れても手軽に香りを楽しめます。
そこで!折角なので、今回このブログをご覧いただいた方達に、特別にこの「トゥルシー」の花穂をお分けさせて頂こうと思っています。
ご希望の方は、お気軽にアルテミスにお越しになった際に「トゥルシーの花穂 ちょうだい!」と
お申し出下さい^ ^
素敵で優雅なティータイムをお約束します♪
お気軽にどうぞ!
コメントを残す