近頃夫婦で「人生バカンス」「人生バケイション」「人生レジャー」が合言葉になっております。
我々は人生を”修行”や”苦行”にし勝ちで、ストイックに真面目に生きる事が一番と刷り込まれ
その路線から外れると、不真面目、だらしない、ろくでなしなどと云われ社会の落伍者のように思われたりします。
強い人は「何がいけないんだよー」と反抗できますが
弱い人は「自分は社会のあぶれ者だ…」などと自己卑下に走ってしまうこともあります。
近頃観じるのは、人生はもっと楽しんで良いのではないか…ってことです。
お釈迦様も人生は四苦八苦である。
とおっしゃいましたが、人生は苦しむものであると説かれたのではなく
生まれた時から四苦八苦があるけど、それでも楽しく生きなければいけないよ。
与えられた環境で、どんなに苦しくてもそれでも楽しい人生を送るように努力しなければいけないよ、
とおっしゃっていたのではないかと観じます。
さて、私たち人間は何か目的があってこの世に生まれてきたのだとしたら、
何を全うし達成すればいいのでしょう???
それを知ることが、僕のひとつの大きなテーマでした。
まだ、うんこれだ!と辿り着けた訳ではありませんが、今の段階では
「この人生、この環境で、この家族で家族愛を全うしできうる限り楽しく生きる」
これが今の僕にっとての人生の目的です。
つまり、日々ウキウキワクワク生きることを積み重ねていく…
バカンスでありバケイションでありレジャーそのものな訳です。
これが真理であったなら、もっと〜しなきゃ、なんで〜出来ない、いつか〜になってしまったら、、、
と不安や心配とばかり向きあっている場合では無くなってきます。
それぞれの人生、それぞれの環境がありますが、レジャーランドである人生を明るく笑顔で謳歌し楽しめたらいいな〜と考えながらニヤニヤとする今日この頃です(^_^)
コメントを残す