自分の中では特に変わったこととは思っていないのですが、
よくパンクをします。
最近は随分減ってきましたが、最近では昨秋駐車場から出そうと思ったらパンクしていました。
今迄におそらく20回以上、細かく数えるともっとパンクをしているかもいれません。
信号待ちで気づいたら。
首都高速走行中。
羽田空港の前。
海水浴の駐車場。
釣りに行った海の前。
群馬のキャベツ畑の間。
東名高速走行中。etc.
オートバイでも何度かあります。
ちょっと思いだしただけでもドンドンでてきます。
「そんな奴いねーよ!」と友達は褒めてくれますが、天の助けかパンクで事故や怪我の経験はありません。
お陰さまでパンクしたくらいでは慌てもしないし、スペアタイヤの交換なんて慣れたもんです。
子供達も驚きもしないし、車から降りても来ません。(もちろん妻も)
自転車のパンクの話なんてした日にゃ~そりゃ~もう大変なことでっせ。ほんま。
車の3~4倍はしているんじゃないでしょうか?
だから、自転車のパンクに関しては20年以上前から自分で修理するので、道具も一色揃ってます。
こんなパンク人生は稀有な事だと近年気づきましたが”不吉だ”とか”ついていない”などとはかんがえません。(基本こんなんで済んでラッキー!って感じでしょうか…)
転んでもタダでは起きないケチで貪欲な僕は、自転車のパンク修理技術を活かし小学校の一輪車を何台も修理したり、子供のお友達の自転車のパンク修理をしたりして、コツコツ株を上げてきました。
こんな稀な才能(パンクしまくる)を活かすことに、余念がありません。
基本パンク等のトラブルは、何かのメッセージですから何かしらの反省なり改良なりが必要ですが
それ以外は畏れる必要はありません。
せっかくなので何かのスキルアップに役立てましょう♪
こんな事を語ってはいますが、パンクと縁の無い(パンクから学ぶ必要のない)まっとうな生き方ができる人間になろうということは、日々目標にしています。
この辺は、もうちょっと普通になりたーい!
コメントを残す