今年は、年が明けてからやたらと神社に行く機会が多くあります♪
1月に行った神社を紹介致します。
最初はウチの氏神様、旗が岡八幡宮。
年始は基本、ここに行きます。
近年、元旦は混み合って行列が嫌なので、3日に行ったら割と空いていました。
この後、我が家から距離的には1番近い、天祖神社にも行きました。
そして、こちらは北口本宮冨士浅間神社。
以前にも行った事がありますが、今回は慎吾先生一家と4日5日と山中湖の旅行に行き
一緒に参拝しました。
ここは富士登山道吉田口の起点でもあります。
こちらは翌週に行った、江島神社。
実は、初めて行きました。
たくさん神社があるんで驚きでした。
そして、アルテミスの仲良しさん達と行った出雲大社。
なんと!都会の真ん中六本木にあります。
後ろは六本木ヒルズ
折角なので、そのまま歩いて移動して氷川神社にも参拝しました。
ここではラッキーなことに結婚式の真っ最中に遭遇。
ナマ雅楽の音と厳かな雰囲気を味わうことができました♪
例年一月は神社に行きますが、今年は立て続けにいっぱい神社巡りができました。
そして、この週末は弾丸で沖縄に行って参ります。
成り行きでトントン拍子に決まったのですが、
折角なのでこの流れで、久高島に行ってこようと思います。
久高島は、もう島自体が神社の様な、もはや聖地と呼ばれるところなので
しっかりと聖なるエネルギーを体験してきたいと思います。
コメントを残す