2015年7月6日
ホームページのアクセストラブルで投稿が遅くなりましたが
6月14日にアルテミスの月一イベントとして、2度目の円明院ツアーに行って参りました♪
今回は、常磐道が開通したお陰で日帰りで行ってこれました。
朝7時に集合して、余裕の11時到着。
いや〜楽になりました♪
僕自身5回目の円明院ですが、
もう、自分の願いを叶える為とかでは無く、皆んなを連れて行くのが楽しくて行ってるって感じです。
前回のツアーは、2月でとにかく寒さが強烈でしたが、
今回はちょうど気持ちの良い気候で、シートを敷いてお昼を食べてピクニック気分でした。
住職もすっかり顔馴染みです。
皆さん、それぞれに祈願をしたり、パワーチャージをしたり思い思いに
時間と場所をそれぞれの楽しみ方で過ごしました。
円明院に行くうえで、僕が重要なポイントと感じるのは円明院が被災地にあるということです。
常磐道を利用出来るようになったことで、今まで通る事が無かった浪江町の居住制限区域を通り抜ける事になって
今まで以上に被災地の現状を目の当たりにする事になって、意識の中で薄れつつある”震災””被災地”というものに対しての意識が、また現実的になりました。
一般的に報道に頼るしかない現実を、自分の目で見て確認する事が出来ると
いかに本当の現実がシビアなものか身に沁みます。
帰りのサービスエリアでは、綺麗な夕焼けが今日一日のエネルギーの状態を讃えてくれるように輝いていました。
日帰りで行ける様になった事で、以前よりぐっと行きやすくなった円明院。
次回のツアー日程はまだ未定ですが、秋までには第3回に行きたいと 考えています。
雑誌アネモネで取り上げられた円明院、アネモネ主催の日帰りツアーも開催されていますが
費用が18,000円で、アルテミスのツアー代金の3倍‼︎
第3回のツアーが決まったら是非アルテミスツアーにご参加下さい(^-^)/
気軽で楽しい時間を一緒に過ごしましょう♪