約一年ぶりに山に入りました♪
登山と云える出で立ちだと、二年ぶりになります。
以前なら意気込んで高い山に登ったと思いますが
そのへんは、大分落ち着いて
楽しそうな山にしました。
楽そうで、楽しめそうな、、、
で、ここに決定!
ケーブルカーで一気に標高840メートルまで上がっちゃえる「御岳山」
からの「大岳山」
標高1266メートル、これなら楽勝でしょう!
ってことで、イソイソと軽い気持ちで出〜発!
麓の瀧本駅に隣接する駐車場に車を止めて一気にケーブルカーで山の上へ
6分くらいで到着、そして既にこの景色。
さすが、晴れ男! 気持ちいい天気であります。
頂上駅10分くらいでしょうか、御岳山山頂の武蔵御嶽神社
標高929mとのことです。
この山頂の神社までは舗装路ですが、ここから先は山道になります。
いささか、いやかなり舐めておりましたが、たかだか標高差400メートル弱
タラタラ歩いているうちに頂上だろう、と思っていたら
ナンノナンノ、、、しっかりした山道、後半岩場も続きます。
頂上付近は若干意地になりながら、一気に登頂! 1266メートル。
せっかくなので、頂上で出会ったおじさんに(自分もおじさんか、、、)撮影をお願い。
なかなかの景色です。
ここ東京都ですよ。。。
下山は雲が出てきたので、登りの半分の時間で一気に駆け下り
近場の温泉にGO!
ここ分かりますか?
生涯青春の湯って書いてあるの。
なかなか笑えました(^-^) 生涯青春GETです!
思い付きで行った山でしたが、収穫てんこ盛りでした。
毎度の事ながら、山に行くと気付かされる事が多いです。
その辺りを、おいおいブログでUPしていきたいと思います。
楽しい一日でした。
山の神様と乗っけて行ってくれた車に感謝m(_ _)m
コメントを残す