このところ、何だか忙しくなかなか投稿できませんでした。
やっと、パソコンに向かっています。
投稿できない間に、いろいろ気づいたことがあり
あれこれ、お伝えしたいこともあるのですが、今朝つくづくそうだよな~
と思ったので、神頼みについて少し・・・
神社で神様にいろいろ願い事をすると思いますが
願いが叶ったり、叶わなかったり、それぞれあると思います。
欲しい物が、そのまま手に入ったりすれば
「お~! 願いが叶った!!」
と、分かりやすいですが
実は、神様はそのまま叶えてくれることは稀で、全く関係なく感じるご縁をくれたりします。
健康を祈願すると、何故か人からセロリをもらって
実は、その時の体調改善にセロリが最適だったりします。
この時大事なのは、セロリが好きな人はいいですが、嫌いな人はセロリを食べずに
折角の神様のご厚意を無にしてしまっているということなんです。
ここで必要なのは、ズバリ!”覚悟”なのです!!
神頼みをしたら、その後で勧められたり、誘われたり、頼まれたりしたことなど
流れに対して逆らわずに受け入れる準備をしておいて
全てをWELCOME状態にしておく必要がある訳です。
願いことに対して、神様がどんなお勧めをしてくれるのかは
全く予想がつかないので、目一杯間口を広くして待ちたいものです。
さあ、このあたりを踏まえて、願掛けに行ってみては如何でしょう?
お〜! そうくるか♪
という感じの、神様の粋な計らいが体感できるかもしれませんよ(^-^)
コメントを残す