大分秋っぽくなったな、と思ったらガンっと暑くなったり
まだまだ気が抜けません。
自分的には、今年の夏は涼しかったのでは?
と思えるところもあって、確かに最高気温は記録的な数字が日々伝えられ
異常な気温が続いた感もありますが
朝夕の気温は、割と落ち着いてくれている日が多かった気もして
なにより熱帯夜が、少なかったような気がしなくもないんですけど・・・
つまり、日中の暑さが異常で、オゾン層を破壊してしまったことで紫外線等
地球に届く光の質が、変わってしまったことによると思われますが
夜の涼しさから考えると、オゾン層さえしっかりあったら
多分、大して暑くない夏だったのではないでしょうか?
オゾン層を破壊したのは、間違い無く我々人間ですから、我々人間が回復させるしか解決法は無いのですが
相変わらず世間は経済最優先
政財界が世の中の動きをコントロールして、原発も再稼働に向け一直線です。
(そもそも、原発推進と言い切っている自民党が圧勝すること自体不思議でしょうがないんですが・・・)
因みに、僕は原発はいらないと考えています。
政財界と、そのまた裏のロスチャイルドの都合で、動かしていると思っていますので
地球優先、自然優先ならいらないと思います。
何の為に福島の事故が起きたのか、真摯に受け止めたいですね。
かく言う僕も、日々消費、消費の毎日を送っています。
便利な暮らしの中で忘れがちですが、
次世代にどんな地球を残せるのか
自分に今できることは何なのか。
たまには、目を逸らさずに向き合う時間を持ちたいと思います。
コメントを残す