よく、いつも元気そうだと言われます。
実際には、よくあっちが痛い、こっちが辛いと泣き言を日々云いまくってまくっていますが、それも元気の秘訣かもと思ったりします、、、
でも、この頃つくづく観じるのは”休むと疲れる”ということです。
休みの日に、滅多に無いことですが、体を少し休ませようと半日以上ダラダラと過ごしていると何とも体がだる重くなって、かえって動くのが嫌になってしまいます。
こんな時僕の場合、走ったり動き回ったり逆に疲れそうなことをすると元気になります。
典型的な脳みそ筋肉系の発想ですが、使っていないから暖気運転が必要だったり、使っていないから機能が衰えたり復旧にエネルギーが必要になってしまうと観じる次第です。
久しぶりに一丁やってみるか~・・・なんていう時は大概体がキツク感じたりします。
休むのなら「いい睡眠」が理想的な休み時間ではないでしょうか?
なので、上手に使い続ける。動き続けるのが平柳流元気のコツです。
う~ん!! まんまマグロですね(^-^)
コメントを残す