勝ち続けない人になりましょう。
「勝ち」は良いイメージがありますが、「負け」もなかなかいいものです。
確かに「勝ち」はいい面も多いですが、勝ち続けるのは不可能でしょうし
ちょっと疲れそうです。。。
小学生の時、僕はいつも徒競争が1等でした。
しかし、周りも今年も1等だろうと期待したり、2等3等の味を知らないので
1等じゃなかったらどうしよう・・・と運動会が楽しめませんでした。
その点、弟はお気楽にいつも3・4等あたりを獲って来て、プレッシャーも無く楽しんでいる様に見えました。
傍から見れば、毎年1等でさも楽しんでいるだろうと思われそうですが、全く逆でした。
勝つって、勝ち続けるって、結構大変です。
そこで、「気軽に負けられる人」 こんな感じがいいですね♪
勝ち組に有りがちな「プライド」や「プレッシャー」が無く
負け組の持っている、痛みを知っている優しさも兼ね備え
執着も無く、失敗も恐れない軽々とした行動
「負けもあり。。。」
そう思えると、楽でその字のままたのしい。
のびのびと頑張らない、負けもありの生き方 幸せへの近道だと思います。
コメントを残す