週末2日続けて神社に行ってきました。
最初は、新橋にある日比谷神社。

DSC_0831
2ヶ月くらい前から行こうと思っていましたが、やっと行ってこれました。
元々は日比谷公園の中にあったのですが、そこから2回の引越しを経て、今の場所に移ってこられたそうです。
小さな神社ですが、しっかりとした感じがしました。
次が、鎌倉にある蛭子神社。

DSC_0834
「ひるこ」と読んだり、「えびす」と読んだりしますが、僕はひるこ派です。
ここは、1年以上前から行きたかったところですが、鎌倉に行くと家族が小町通りと鶴丘八幡宮に行くことに夢中で、なかなか行けませんでしたが、やっと行ってこれました。
ほのぼのとした、イメージどうりの神社でした。
どちらも台風の後の気持ちのいい天気の中、行ってこれました。
僕は、ちょこちょこと神社に行ったりするので、神社に詳しいと思われたりしますが、そんなに詳しい訳ではなく、なんとなく御縁を感じたり、勧められると行ったりしているだけで、
今回も、日比谷神社に行ったのは「神代の言の葉カード」を見たのがきっかけでした。

DSC_0838
このカードなかなかの優れ物で、駒井明子さんの綺麗な神様の絵が46枚も入っていて、キーワードやメッセージが書かれています。
値段も8400円と、とてもお得な値段なので、アルテミスでも慌てて仕入れました。
気になる方は、サンプルがありますので直接ご覧になってみて下さい。おすすめです!!
また気になる神社をみつけて行ってみたいと思います。
コメントを残す