溜め込んでいるいる感情に気づき、表に出せるようになるのはいいことで
怒りを溜め込んでいる人が、怒れる様になったり
悲しみを溜め込んでいる人が、泣ける様になったりするのは大きな前進ですが
いつまでも泣き続けたり、怒り続けているのも困りものです。
ある程度にところで、感情のコントロールを覚えたいものです。
10年ほど前、子供達がまだ小さい頃、毎晩のように子供の寝顔を見て
「なんであんな言い方をしたんだろう」
「なんでもっと違う態度がとれなかったんだろう」
いつも同じ反省を繰り返す日々でした。
同じ反省を繰り返す自分に閉口し、ある日息子に「パパはもう怒りません。」
「もし、怒ったらパパを約束破りと叱ってくれ!」 と息子に言い、自ら後戻りできない状態に追い込みました。
その翌日、息子が泣きながら「パパのうそつきー!! もう怒らないって言ったじゃないか~!!!!」
と叫んでいました。
人間とは何と同じ過ちを繰り返す弱い生き物でしょう・・・
それでも、ちょっとでも前に進んでいたいものです。
感情のコントロールは頭で思うほど簡単ではありませんが、それができるのが動物と人間の違いとも云えると思うのでなんとかコントロール出来るようになりたいものです。
今でも日々コントロール出来るように模索を続けるひびです。
そんな自分ですが、妻よりはコントロールできてると思っている次第です(笑)
コメントを残す