ふと気づくと、頭がパンパンでした。
本を読んで数秒で眠くなり、数分前のことが思い出せない
物事を集中して考察したりできなくなって早何年・・・
そんな状態で観じたには、周りに意識を向け過ぎていること。
社会の中で、家庭の中で、自分がどのような状態で生きているのか。どのレベルに居るのか。
意識が外に、外にと向いていて、内側の自分と向き合わずにいたようです。
確かに、社会や集団の中で、どう認められているか。
今、”いけてるのか?” ”いけてないのか?” ”置いていかれてはいないか?”は大事なことではあります。
しかし皆が揃って意識がそっちに向かっていくと、「自分」という ”オリジナル” ”自己” が薄れていってしまいます。
つまり、本当の自分がしたい、やりたい方向とは違う方向に進んでいってしまって、
いわゆるインナーチャイルドが置き去りの状態になってしまいます。
僕もいつのまにか社会に適応すべく、意識を外に向けているうちに「自分」が見えなくなって、物事を頭で分析し脳みそパンパン人間になっていた訳です。
そこで今は、損得や、だれかに認めてもらう為ではなく、自分がしたい、自分が喜ぶことを選択して行動することを決心しています。
その為には、なるべく意識を内側へ向けていないと、すぐに世間の荒波に呑み込まれちゃう訳です。
う~ん、なかなか大変。
コメントを残す