自然に触れる時間が少なく末娘が明らかにストレスを抱ええいるので、連休に2人で河口湖に行ってきました。
気軽に思い立ち、宿もとらずに車中泊です。
河口湖の辺りは実は標高が900メートル位あり、かなり涼しいんです!
富士山が良く見える鳴沢の道の駅に車を停め、車中泊しました。
車の中で、お菓子を食べたり、マンガを読んだり結構盛り上がります。
翌朝は、富士山くっきりで綺麗でした♪
道の駅の中に博物館があって、パワーストーンだらけです。
表にこんなデッカイのも(たぶんローズクオーツだと思いますが)置いてあったりします。
起きたら、車で15分位の河口湖の畔の道の駅勝山に移動します。
朝ご飯はキャンプ用のコンロを使いコーヒーを淹れたりして、この景色を見ながら気持ちよく戴きます。ちなみにコーヒーの水は富士山のバナジウム天然水。この辺りはあちこちで無料で汲めるんです。
どうして初めからここに泊らないか、というと湖畔は怖いからです。(-_-;)
河口湖に行った理由のひとつが「木曽馬牧場」があるからです。
以前から、よくおじゃまして畑の野菜を馬にあげさせてもらっていました。
30頭程の木曽馬がいるのですが、気が優しくてお利口です。
やっぱり、見る度に他人とは思えません(笑)
今回は畑で採れたものではありませんが、野菜を持って行ってあげてきました。
この後、鳴沢氷穴に行きましたが、寒いのと怖いのとで途中で出てきました。
中央道が混むので、早めに帰って来ましたが、久しぶりの涼しく澄んだ空気に自分が1番癒されて帰ってきた感じです。
いい休日でした♪
コメントを残す