2011年2月24日
息子の読んでいる漫画をよこどりして、よく読みます。
「聖おにいさん」 「鋼の錬金術師」 「もやしもん」 「岳」 ・・・
コミックが発売されると、いそいそと読んでいましたが、このところなんだかスムーズに読み進めることができません。
読みたいという気持ちはあるのですが、なかなか読む時間がつくれません。
結局、今は読む必要が無くなったんだな。ということで納得してます。
でも、どれも本当におもしろいんですよ♪ おすすめです。 鋼錬は終わっちゃたけど
機会があったら是非読んでみて下さい。
僕はこの頃コミックを読むことがあまりなくなったけど、KARAの「Jumping」の動画は毎日のように娘と観て踊ったりしてます(笑)
2011年2月21日
我が家の子供は、裸足が好きです。
この冬の寒い時期でも、家に帰ってくるとすぐに裸足になります。
おばあちゃんなどは、見るに忍びないらしく
「早く靴下を履きなさい」と言い続けますが、子供達は裸足が楽チンで気持ちがいいので、いっこうに裸足のままで靴下を履こうとしません。
見た目は寒そうですが、本人達はまったく寒くなく平気だと言います。
長女は幼稚園に留まらず、小学校に行っても裸足で通い
2年生の終わり頃、突然「私の靴下ある?」と言い、翌日から学校に行く時だけ靴下を履き
帰って来ると、まず玄関で靴下を脱いでいました。
明らかに嫌々履いて行っている様子でしたが、どうやらその頃になって初めて、学校で自分だけが裸足ということに気付いたようです。
我が家は多少浮いていても本人のやりたいように、と放っておくのでこういったことは良くあります。
ともあれ、今でも子供達は裸足好きで我が家の玄関に1年を通してクロックスが並ばない日はありません。
今日も暗くなり気温が下がってきた頃なのに、末娘が裸足にクロックスで塾に出掛けて行きました。
元気なもんです。 でも、あれ塾で注意されないのかな~?
2011年2月9日
2011年2月8日
2011年2月3日
明日2月4日は僕の47歳の誕生日です。
明日の夜忙しいので、1日早く家族で食事に行きました。
僕は家で食事をするのが良かったのですが、僕以外の圧倒的な支持で外食になりました。
いい歳をして祝ってもらうのは少々恥ずかしいものの嬉しいものです。
怖いのは正直、今年で47歳か48歳か判らなかったことです。
妻とは同級生ですが、妻の方が4ヶ月先に誕生日がきて、やっと追いついたなどと思うのですが、妻の方も自分が何歳か自信が無く確認が直ぐにできませんでした。
全く歳をとると予想していなかっところで支障をきたします。
夫婦揃って、自分が何歳か判らなくなるとは…
お祝いムードをかもして食事をしていたら、お店からサービスでデザートを戴きました。
うちってツイテます!!
僕の誕生日は旧暦では正月だったそうで
今年のテーマは 「ぶちゃけ」 と 「愚直」 と決まっているので、もう一度しっかりと2つのテーマを胸に刻み込んで、今年1年実行していきたいと思います。