病気平癒のお守りが欲しくて、急遽茨城県の「酒列磯前神社」(さかつらいそさきじんじゃ)に行ってきました。
ここは少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られていて、この神様は医療、医薬の神様として崇められいて仕事がら以前から気になっていたので一気に行ってきました。
朝早く着いたので、まだ人もまばらでした。
この神社の素敵なところは、参道の横の小道から海に出られるんです。
朝日を浴びてキラキラ光る海がきれいでした。
お札とお守りをGETして早々に姉妹関係にあるという「大洗磯前神社」に向かいました。
ここも海の前にあって、明るく気持ちのいい神社でした。
鳥居越しに水平線が見下ろせるという素晴らしいロケーションであります。
とは言え、今回はam11:00には帰宅したいという弾丸ツアーだったのでそそくさとお参りを済ませ、景色に見惚れる間も無く帰路につきました。
今回は前日に思い付き、スケジュールの都合もあり、1人でということで弾丸になってしまいました。
ともあれ今年は本当によく神社に行く年で、自分がこんなに神社に行くようになるとは思ってもみませんでした。
これも周りの方々のご指導のお陰ですが、人って変わるものです(^。^)
欲張って「鹿島神宮」も寄ってこようか、と思ってましたが、さすがに時間が足りないので帰ってきました。
以前なら無理して寄ってきてしまう感じでしたが、少しは成長している様です。
コメントを残す