先週末、熟年グループ5人組で、奈良の玉置神社と和歌山の熊野神社に行ってきました。
関空からレンタカーで約250㎞けっこうきびしい山道も走り、やっと玉置神社に辿り着きます。
そもそもどんな神社なのかなど、まったく予備知識など無く誘われるままに行ったのですが、お祓いに関しては相当パワフルということで、霊験あらたかなムードがヒシヒシと感じられます。
ここまで来ないと手に入らないお札を多めに買い込み、山を下りました。
次に向かったのが、グッとメジャーな熊野神社です。
簡単に云うと、ここに日本のあちこちから集まる為にできたのが熊野古道ということで、なかなか立派なたたずまいであります。
凛とした気に身を委ねた後、ここでもグッツを購入し、ちょうど夕方で初日は終了です。
そのまま近くの川湯温泉の旅館に向かい、ゆっくり温泉に浸かりました。
コメントを残す