2010年1月25日
2010年1月24日
2010年1月18日
先日、何をとりいれるか?より
何を排出するか?が大事という話をしましたが、
摂り入れた方がいいものは何か、という話です。
私がいつもお勧めしているのは「塩」です。
一般的にはあまり摂らない方がいいものになって
いますが、アルテミスではもっと摂って下さい。
とお勧めすることが多いです。
近年では熱中症の予防の為にも積極的に摂るように
指導されています。
そもそも人間にとって「水」と「塩」は欠かせないもので
制限すること自体ナンセンスであるとも云えます。
ただ、ここでいうのは「食塩」のことではなく。
あくまでも天然の塩のことです。
海水からつくったものや岩塩などです。
あの政府が製造している食塩は人体に害があります。
天然のものなら安心して摂れますので「減塩」など
しないで、どんどん摂っていいと思います。
実は元気の素なんですよ。
お勧めなので是非!
2010年1月15日
ここ数年デトックスが話題ですね、直訳すると「解毒」ですが
実際には「排出」というノリで使われている気がします。
とりあえずデトックスは賛成です。
現代人はとかく供給過多になりがちのようです。
健康という側面から考えると
「何を補うか」より「何を排出するか」の方が必要なようです。
サプリなど補給系のものが店にいっぱい並んでいますが、
いかに捕りいれるものを減らすかが大事なようです。
その中でも砂糖は最たるものと言える様です。
ちなみに果物もあまり必要なものでは無いようです。
なんだか耳の痛い話になってきました。
でも、食べちゃダメっていう訳ではないんですよ。
なるべく控えめにっていうことです。
私も今日ケーキを食べました(^。^)
2010年1月5日
2010年1月1日