花壇 2009年4月20日 アルテミスの前の花壇です。 大家さんの許可をいただいて、植栽をさせてもらうことになりました。 ちょっと寂しい花壇で、前から気になっていたので嬉しいです♪ 少しずつ様子を変えていけたらと思っています。 大雑把なイメージはあるんですけど とにかく、行き当たりばったりなので どうなるか予想がつきません。 私もたのしみなんですが、どうぞお越しになった時のおたのしみに 気に留めておいていただけたらと思います。 WIFE 2009年4月20日 アルテミスに治療にいらしている方で自分の奥様のことを 「ワイフ」と言う方がいらしゃいます。 もう70歳を過ぎた紳士なんですが 「うちのワイフが~・・・」というかんじで とても自然に話されます。 これが、なんともいいんです! 真似したいんですけど、 できないんですよ・・・これが。 やっぱり、円熟した人間じゃないとスムーズに口にできませんな。 何年、何十年か先、紳士というひびきが似合う時がきたら 言ってみたいものです。 あんまりイメージできません・・・ 今「さん」付けで呼んでますから(涙) アロハー2 2009年4月14日 ハワイから帰ってきてから、よく感じるんですが ハワイアンソングが頭の中で流れていると 仕事でも走っていても、どこかゆったりしていてGOODですね。 ピリピリしないっていうか、やわらかなかんじがいいんですよね~。 人柄が良くなりそうなので暫くは頭の中で流れている様に 心がけたいと思います(^。^) 心の郷 2009年4月12日 3年間福井県で暮らしていたことがあります。 とてもいいところで都会育ちの私にはショッキング ですらありました。 今でもいつもその頃のことが頭の片隅にあります 一年通して常に楽しみがあります。 今だったら・・・ そろそろ山菜! タラの芽、こごみ、こしあぶら・・・ それから釣りですね。春だな~と感じるメバル 地方によってはメバルは春告魚といわれるくらいで 冬のきびしい福井では待ちに待った春を告げる魚なんです。 あ~最近福井に行ってないから行きたいな~ 春に旺気 2009年4月12日 冬の間休んでいた植物が芽吹くように 体も春を迎えます。 アルテミスに治療にいらしゃっている患者さんも 良くも悪くも、いろいろ体に出てきている方が 目立ちます。 あなたは如何ですか? 私もハワイが引き金になったのか帰って来てからから 少し体に出てます。 何が出てるか? フフフ内緒ですよ。 春ってば・・・ 2009年4月8日 入学式があちこちでやってて ちょっと前は卒業式で 春って、出会いと別れと ドキドキとワクワクと・・・ なんだか中年オヤジもつられてセンチメンタルに なったりなんかする季節でありんす。 ふぅ~ Cherry Blossom 2009年4月8日 桜満開ですね♪ 桜っていいですね~ 毎年この時期は心が落ち着かない感じで キョロキョロしちゃいます。 桜って何がそんなにいいんだろう? って考えると、いろんな説があるんだけど ぱっと咲いて、ぱっと散って かなり寂しくて残念で、もっと長く咲いてて~ とか思うんだけど これが現実で、こういうことが人生ではよくあることで たんたんと受け入れて進んで行け~!って 毎年メッセージを送ってくれているのでは? なんて今日観じました。 桜散らないとさくらんぼできないっすからね。 そんなこんなで今年もいっぱい咲いてくれた桜を堪能しに 多摩川にジョギングに行ってまいりました。 アロハー 2009年4月5日 ハワイに行ってまいりました。 ホノルルマラソン以外で行ったのは初めてでしたが やっぱりハワイはいいですね。 行ったほとんどの人が癒されるという 圧倒的なヒーリングパワーを頂いてニヤニヤ顔で 帰ってきました。 地球儀を見てるとハワイって地球のへそみたいでにみえますね。 又みんなで行けるよう、コツコツ一生懸命働こうと思うのでした。 検索: OFFICIAL SITE CALENDER 2009年4月 月 火 水 木 金 土 日 12345 6789101112 13141516171819 20212223242526 27282930 « 3月 5月 » RECENT POST 今年の神社巡り 郷愁と万感 秋の足音とトゥルシー 醸しの季節がやってきた! 「適当」をおススメします! ふざけた生き方道 新型コロナウイルス対策特別キャンペーン 「個」から「全体」へ 新型コロナウイルスに対する取り組み 志と夢 どうせ持つなら・・・ 僕の日々の養生 コロナウイルス対策 ジェモセラピー「ミックスジェモ講座」開催しました! 久々の投稿 2019忘年会のお知らせお知らせ✨ CATEGORY 伸児先生日記 未分類